夢日記と日記。夢では学校にいることが多い、現実では京都に居ます。1997年生まれ。

2023/07/20

今日も仕事行きたくないー。

けど昨日夜持ち直したので、今日はうまくやるぞーと出勤しました。

 

事務?電話?見積もり、頭を使うもんですね。

ビジネス口調の電話がすごい難しいです。女も男も声と口調が変わる。苦手です。聞くのも話すのも。大人と話してるって感じがする。わたしも大人のはずなのにあれ、やろうと思ってもできません。慣れだからって言われます。顔が見えないのも怖い。

 

接客の疲れと、事務?の対人(電話)の仕事の疲れって全然違うと学びました。

接客業、サービス業って慣れれば疲れるのは体力面。イレギュラーが起きれば頭も心も疲れますが慣れればそこまでです。

電話、表情の見えない対応で顔がわからないから慣れるまで時間がいります。

教育担当が、20年前は常務がばりばりでめっちゃこわかったんやでと話していました。今日は教育担当がいるので暇が少ない、心が病みにくい。仕事があると生き生きしてる感じを出せるし自然と周りの人にも聞ける、教えてもらえる気がします。

教育担当、わたしが幼稚園とかの頃から同じ仕事をしているのだと思うとそりゃもうわたしが同じようにできなくて当たり前。そう思うしかない。

20年前の常務がきつかったって言葉を聞くと、ときどき棘のある言葉を放つ教育担当は、生きる環境がそうしたのかもと思えてしまいます。

 

環境に適応できない生物から絶滅する、みたいな話を聞いたことがあります。

社会も同じような構造だなと思いました。たぶん今まで自分は穏やかなとこで生きてきた方です。たぶん今も他と比べれば穏やかめのはずです。

 

今苦戦してる電話対応は、7割ぐらいしか聞けていないから教育担当に微妙な顔されます。知らない会社名と、担当者名、実物を見ていない商品名、全部を聞いた上で、どんな内容だったか。

結構むずかしいです。相手は慣れているのでテレフォン口調でさらさらさらっと話してくるのでやばいです。メモが追いつかん。

 

なんか、でも電話でずっとこういうことをしているの、いつか終わりが来そうとも思います。受注が入ってメーカーに問い合わせて、受注先に電話して、話が行ったり来たりしすぎている。もっとスマートにできないもんなのか?これが最適なのか?ってもやもやします。

 

今日は怒られつつもちゃんといろいろ聞けて泣かなかった、えらすぎる。

帰って、推しの子を読んでたら部屋が暗くなっててびっくりします。後半になるにつれて面白い。